今回はイルミネーションテントを初めてしてみたお話です!!
こんにちはキャンプ3年目のゆーです。
我が家ではいつかはインスタ映えするようなイルミネーションテントをやってみたいねと少し前から妻と話をしていました。
2019年のラストキャンプでついにチャレンジしてみましたよ!!
それではどうぞー
テントにイルミネーションとデコレーション。キャンプ開始と設営
2019年のラストキャンプはつい先日の12月28日~29日にかけて開催されました!!
普段は全くインスタ映えなど気にしてない我が家のキャンプですが今年はTwitterや、このブログを始めた事により2019年の最後くらいはちょっと映えそうな派手なキャンプしてみない?
って事で今回の2019年ラストキャンプは映えを意識したキャンプをする事が決定し、開始前より妻と2人で色々と作戦を考えておりました。
キャンプ開始
というわけで、色々と準備は進み当日になりました。
今回は家から少し離れたキャンプ場の個別サイトに予約が取れたのですぐ隣に他のキャンパーはいません!!

あらかじめ今回のキャンプではテントにイルミネーションをする予定があったので近くに他のキャンパーがいると迷惑に感じるかもしれないと思い、個別サイトを予約する事となりました。
映えを意識してチェア2脚とベンチ1脚を同色で揃え新たに購入!!
これは何とキャンプ当日に届きました(笑)
サイトに到着するとさっそくチェアとベンチを広げて遊びだす家族(笑)

今回はキャンプ場を予約する時にちょうどキャンペーンをやっていたようで普通なら1泊につきプラス500円かかる電源使用料が何と無料でした!!

たまたま妻の実家に電気毛布があったのでそれを持参しました。
防水用の延長コードはキャンプ場でも200円で貸出しをしていたのですが今後使う機会があるかもって事で10mをAmazonで購入しました!!
設営開始
いつもは基本的に僕が1人で設営するのですがこの日は当日に荷物の積込みをした&時間がないって事で今回は家族3人で設営をしました。

やっぱり3人で分担すると早いですねー!!
10分程であっという間にテントの設営が終わりました!!
子どもも結構手伝える事があってポールにフックをひっかけたりペグ打ちしてくれたりと大活躍です。
今回は初めてテントにイルミネーションをするって事で子どももいつもより頑張ってくれました(笑)!!
テントにイルミネーション&デコレーション開始
テントも設営したのでここからはテントのデコレーションやおふざけの開始だぜ〜!!
セリアで購入したフェルトの切り抜きをテント内側に両面テープで貼ったり

これまたセリアで購入したフェルト生地に数字を書いて切り抜きして内側に貼ったり!!

焚き火のプレートをテントの外側に吊るしたり
(こちらもセリア)

妻は外のテントポールにLEDを巻き付けてくれました。
この作業がとても大変で
とにかく絡まります・・・
結局2時間くらいはこのLEDを取り付ける作業をしていたと思います!!

今回使用したイルミネーションライトはこちらの商品を40m分購入しました。

正直少し長さが足りませんでしたが電池で使用でき付属のリモコンで8パターンに点滅できるのでイルミネーションテントをするには最適だったと思います!!
僕はテント内の天井の照明を頑張って設置していました!!
今回は普通にランタンを使うだけでは面白くないとダイソーで電球型のLEDを3つ購入し、それを色々な場所から長さも違う感じで設置してみました!!
こちらもテント内にはランタンフックが1ヵ所しかないので結構工夫が必要で大変でした。
話は変わりますがこの日の夕日はとても綺麗でしたよ(笑)

初のインスタ映えを目指して・・・イルミネーションテントが完成!!
何とか無事に全部をセットして夜になりました。
それでは初のインスタ映えを目指して頑張った2019年のラストキャンプをご覧ください。
まずは外観から


焚き火ありバージョン


どうでしょうか?
多少は映えてますか(笑)?
続いてテント内


ダイソーの吊るすライト3個だけだとかなり暗いので写ってはいないのですが我が家のメインランタンのルーメナープラスを暗めで点灯しています↓

この日の料理は
- ステーキ
- 肉巻きおにぎり
- チーズフォンデュ
- 生ハムサラダ
- ハッシュドポテト
となっており、料理にしても普段のキャンプではしないような映えを目指してやってみました。
インスタ映えキャンプ!?イルミネーションテントにチャレンジしてみた。まとめ
初の映えを目指してやってみた2019年ラストキャンプですが本当にとにかく大変でした(笑)
準備の時間が、かなりかかったんでもう当分しませんよ!!
妻と話した結果、年に1度のラストキャンプの時くらいはやってもいいかなと思ってます。
やるからには来年の2020年ラストキャンプはさらに派手にやりたいですね!!
2020年のラストキャンプはこちらで公開↓
普段のキャンプの様子(ウサギ島が最高)はこちらから↓
コメント