フィールドアのワンポールテント400を購入!!ソロでもファミリーでもおすすめなテントです。

今回はフィールドアワンポールテント400を購入したのでそのレビューをしてみたいと思います。

こんにちは。キャンプ3年目の、ゆーです。


ついに僕はソロキャンプ用にとテントを購入しました(こちら)↓


1年保証 ワンポールテント 4人用 ワンポール テント UVカット 防水 耐水圧 1,500mm以上 ドームテント フルクローズテント ティピー ティピーテント 大型 メッシュ フライシート インナーテント インナーシート アウトドア キャンプ FIELDOOR ★[送料無料]


実際に使ってみると、ソロキャンプにもファミリーキャンプにもおすすめなテントだったのでレビューと共に詳しく説明していきますね。

前半でこのテントの特徴について

後半ではレビューをしていきます!!


基本的なテントの選び方についてはこちらを見てみてください↓



それではいってみましょー

スポンサーリンク

フィールドアのワンポールテント400の詳細

レビューの前にワンポールテント400の詳細な情報はこのようになっています。

設営時サイズ (約)400cm×350cm×215cm
インナーテントサイズ (約)350cm×300cm×215cm

カラー
・ライトグレー
・ボルドー
・ダークブラウン

材質
・フライシート : ポリエステル
・インナーテント: ポリエステル
・グラウンド : 210D ポリエステル
・ポール : スチール

重量 (約)4.6kg

耐水圧 1,500mm以上

付属品
・テント本体×1
・フライシート×1
・テントポール×1
・ペグ×12
・ロープ×6
・専用キャリーバッグ×1
・取扱説明書


取り扱い説明書以外にもYouTubeや商品購入ページなんかに設営動画もあるので設営に困る事はないと思います(そもそも設営はかなり簡単です)

耐水圧に関しても一般的な傘が500mm程度と言われているのですがこのテントは1,500mm以上なので余程の強雨でない限りは大丈夫そうです!!

実際にほぼ1日、小雨が降り続いた日にキャンプをしたのですが中は一切濡れることはありませんでした。




写真付きで詳しく紹介

前後には同じ大きさの出入口があり、インナーテントの作りも前後に同じ大きさの出入口(窓)があります。

茶色がフライシートで中の白い生地がインナーテントです

この前後の出入口がインナーテントも含めて同じ大きさっていうのは地味に嬉しい作りで


テントを設営する時に出入口の位置にだけ気をつければいいんです。

何の事?って思われた人もいるかと思うのですが他のテントの場合、前後に出入口があっても実際には後ろの出入口が小さかったりフライシートの形状が前後で違っている場合があります!!


そうなってくると、せっかく前後に出入口があるのに実際に使うのは大きい前側のみになってしまう事はもちろんですが、設営する時にもフライシートの向きをきちんと考えて設営しないと・・・


前後が逆になってしまいます。

向きを間違えてフライシートを被せてしまうと直すのは手間でしかなく、僕を含め特に初心者の人がやりがちなミスです・・・


フィールドアのワンポールテント400はインナーテントもフライシートも前後の出入口が全く同じ大きさなので前後共に使いやすく、設営時にも出入口の位置だけを気にしていればいいので設営時のフライシートを逆向きに取り付けてしまう事がありません。

というか逆側も同じ作りなのでどちらでもOKって感じです。


また、出入口の上部にはベンチレーション(空気口)があるので

ベンチーレーションがある所が出入り口になります!!

なので、設営時にはベンチレーションを目安に出入口の向きを決めるのがわかりやすかったです。


インナーテントの上部はメッシュになっているのである程度は空気の換気が出来そうです。



また、テントの下部にはスカート(ヒラヒラ)が付いているので冬は冷気の進入を防いでくれます!!


インナーテントの出入口は前後ともに通常の生地とメッシュの二重構造になっているので暑い時にはメッシュにする事も可能です。


メッシュにする時にはフライシート同様に外側の普通生地をクルクルと丸めて端で止める事が可能でした。(上下2ヶ所)


反対側も同じ大きさ、作りになっているので同じようにメッシュにする事ができます。


全体でなく、1部のみメッシュにしたい場合は、この記事のレビュー後半でやり方を書いているのでそちらを参考にしてください。


また、フライシートの縫い目には裏からシームテープ(防水シール)が貼ってあるので少々の雨ではまず雨漏りしないようになってます。




それでは続いてレビューにいってみましょー

スポンサーリンク

フィールドアのワンポールテント400をレビュー

それではここからはワンポールテント400のレビューをしていきます!!

僕がソロキャンプ用にと、かなり色々考えて購入したテントなので使い勝手は抜群に良かったですよ。

それではレビューをどうぞ!!



圧倒的な低価格!!

いきなり価格の話になるんですが、フィールドアのワンポールテント400は

1万円程度で購入できるテントです!!

↑この画像では1万円以下となっていますが少し前から比べると若干値上がりしているので現在はちょうど1万円くらいです。

とにかくコスパが凄いですよね!!

安いテントにありがちなインナーテントの底がブルーシートみたいな素材じゃなくてちゃんとしっかりした素材なのも嬉しいです。


僕のキャンプはメインがファミリーキャンプで、今回はソロキャンプ用にとこのテントを購入したのですが、これからどれだけソロキャンプをするのかわからないので、あまり値段の高いテントは正直手が出しにくいんです・・


同じようにこれからキャンプを始めてみようと思っている人も、やはりいきなり高価なテントを買うのはなかなか躊躇してしまうと思います。


ワンポールテント400は価格が1万円程度と、すごく安いのでこれからキャンプを始める人にとっては

かなり購入しやすい価格です


1年保証 ワンポールテント 4人用 ワンポール テント UVカット 防水 耐水圧 1,500mm以上 ドームテント フルクローズテント ティピー ティピーテント 大型 メッシュ フライシート インナーテント インナーシート アウトドア キャンプ FIELDOOR ★[送料無料]


それでいて、ソロで広々と使ってもいいですし、ファミリーキャンプでも充分使えるサイズなので普段はファミリーで使うけどたまにはお父さんがソロで使う僕みたいな使い方も全然できちゃいます!!


カラーも3色から選べますし、既にテントをいくつか持っていて安くワンポールテントを使ってみたい人にも超おすすめです!!


フィールドアのワンポールテント400の魅力はもちろん価格だけではないですよ!!


続いてはこちらー



安いのに長期保証付き

ワンポールテント400は先程紹介したようにかなり価格が安いです!!


これだけ安いと品質的にはどうなのよ?と思われる人もいると思いますが正直な所

品質は完璧とは言えません・・・


僕が購入したテントでもポールに少しだけうっすらとくぼみがあったり、ごく1部で縫い目に貼ってあるシームテープ(防水テープ)の剥がれが5センチほどあったりと品質が完璧とは言えません(当ブログを見てくれている人には正直にお伝えします)


完璧を求めるのであれば高価なテントを購入される方が間違いないとは思うのですが

テントって結局外で使う物なのである程度の妥協は必要だと思うんですよね。(安いですし)


フィールドアのテントは

購入より1年間という長い保証期間があるので初期不良や通常使用で壊れたり破れたりした場合はきちんと対応してもらえます!!

僕の場合はとくに気になるほどの不良ではなかったので、今の時点では特に交換は必要ないかなと思っています。


超有名メーカーのテントでも付属品が入ってなかった・・・とかポールが3回目で折れた・・・とかのレビューを見るんですが超有名メーカーでも、そのほとんどは海外の工場で作られているんで当たり外れはある程度あります。


あまり気にせず自分が悪くない場合は交換してもらおう。くらいに考えていた方が気が楽です!!




ワンポールテントはキャンプ初心者向けで設営がとにかく簡単

これはフィールドアのワンポールテント400に限った話ではないんですが

ワンポールテントは設営が超簡単なんです!!(声を大にして言いたい)


僕はドーム型のテントや大きなツールームテントを1人で設営するのが好きなんですがそれらと比較すると

ワンポールテントの設営は本当に簡単で早いです。

設営についてざっくりと説明すると・・・

  1. インナーテントを広げ、六角形の角にペグを打つ。
  2. フライシートをインナーテントの上に広げ、先程打ったペグにフライシートの各角にある赤いループを引っ掛ける。
  3. インナーテントの中からポールを立ち上げる。
  4. 各角にあるガイロープを張れば完成。




ねっ、簡単でしょ!!

六角形の角にペグを打って中からポールを立ち上げてロープをペグダウンするだけです。


インナーテントの中央にはポールを固定する位置がしっかりとわかるセンターポールのガイドがあるので、どこにポールを立てたらいいのかわからない人でも安心です!!(ポールの先に付けるポールエンドキャップも付属品です)

ペグはテント下の固定に6本とガイロープ(紐)の固定に6本の合計12本でOKなので設営もかなり早いです。

付属品のペグは無風時なら特に問題なく使えるんですが、地面が固いと曲がりやすいので早めに交換する方が良さそうでした。


ペグについて詳しくはこちら↓



1番初めの設営こそ説明書をしっかり読みながら30分ほどかかってしまいましたが慣れてしまえば10分くらいで超簡単に設営出来るので、これからキャンプを始める人で設営に不安がある人や既にキャンプはしてるけど設営時間を短縮したい人にはワンポールテントがおすすめです!!(女性1人でも簡単に設営できますよ)

逆に最初の1回目は少々時間がかかってもいいのでしっかりと設営の手順を覚えましょう。


キャンプに行くと初めてのテント設営で苦戦しながら2時間くらい格闘しているお父さんを時々見かけますがワンポールテントなら今回のフィールドアのように少し大きなサイズでもあっという間に完成です!!


絶妙なサイズ感!!

ワンポールテント400はサイズ感が本当に絶妙なんです!!

僕の場合はもちろんしっかり調べて購入したんですがこの絶妙なサイズ感をみなさんにも伝えたい(笑)


まず、テント自体はインフレーターマットを使用して4人が縦に寝てちょうどくらいなのでファミリーキャンプでも充分に使えます。

ベージュのインフレーターマットは少し横幅が広いので縦に4つ入れる事は不可能でした・・・

茶色のマットなら4枚入れる事が可能です↓


Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm シングル ブラウン UK-2


インフレーターマットの厚みは5cm以上がおすすめです。

薄いと地面に体があたります‥‥


若干お得な3個セットはこちら↓


Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm【お得な3点セット】 シングル ブラウン UK-2



ストーブを使う場合は3人でちょうどいいサイズ感でした。


このワンポールテントで使ったストーブはこちら↓


3、4人で使っても前後にはまだ空間があるのでリュックなんかのちょっとした荷物も全然置けちゃいます!!

4人で使うなら外に出しているイスやテーブルなんかのキャンプ道具をテント内に入れれるほどの空間は無いですが手荷物や人数分の服が入った大きなバッグくらいは全然置けました。


次の項目でも絶妙なサイズ感についてさらに熱く語っています(笑)↓



フライシートのみでも設営可能

ワンポールテント400はフライシートだけでも設営可能です。


フライシートのみと言うのは中の白いインナーテントを外して外側の茶色いフライシートだけでテントを張るという事です!!


付属のインナーテントを設置しない事でソロキャンプ用の小さなインナーテントを入れる事ができたり

※小さいインナーテントテントは別商品です


インナーテントは入れずにコット(キャンプ用の組み立て式ベッド)にすればソロで広々と使えます。

付属品の大きなインナーテントを入れない事で、キャンプ翌日のフライシートが乾きやすかったり小さなソロ用のテントを入れる事で翌日にはその小さなテントだけを外に出して早く乾かす事が可能になるメリットがあります!!


僕はソロキャンプ用に購入したんですが、サイズ感は本当に最高で、ストーブや棚を設置すればソロキャンプで使うのにちょうどいいサイズです!!

(テント内の空間はこんな感じ↓)

上の画像で使っている黄色っぽいテントはロゴスのポップフルシェルターという商品で、この記事で紹介しているワンポールテント400にどうにか入るサイズで、かつ組み立て不要の投げれば一瞬でボワっと完成するテントです(我が家では完成までの速さからホイポイカプセルと呼んでいます)↓


ロゴス(LOGOS) Black UV ポップフルシェルター-AI 71809022



値段もそこそこ安く、フルクローズが可能でサイドにはメッシュにもできる窓があります。

そしてなにより空間が狭いのでこのシェルター内は結構暖かくなるんです!!

黄色は既に販売されていないみたいなんですが、黒と白の2色があるので気になる人はチェックしてみてください!!

実はワンポールテント400については高さについてもかなり調べて購入したのですが、実際に使ってみると身長170cm程度の僕が手を伸ばせばポールの1番上まで手が届くのでランタンハンガーを好きな位置に引っ掛けれますし、フライシートのみの場合は中からベンチレーションの開け閉めが可能でした!!

ソロキャンプなら道具は全部テント内に入るので、タープを張る必要がなく、これも狙っていた通りです!!(タープは強風時に飛ばされる危険性があるので出来れば全部のキャンプ道具が入るサイズのテントを探していました)


つまりどういう事かというと・・・


引きこもりソロキャンプにも最適なテントって事です!!

サイズがそこそこ大きいので、もちろんファミリーで使っても全然快適に使えました。


人気のワンポールテントであるサーカスTCより一回り小さいサイズなので石油ストーブを使うと中はすごく暖かく、かつソロ用の小さなテントよりはサイズや空間が大きいのでストーブを多少は安全に使う事ができそうです。

※テント内のストーブ使用は自己責任です。メーカーは推奨していません。(僕も推奨していません)

スポンサーリンク


ストーブとの相性が抜群のテントです。

※この項目については2021年11月まで使ってみて(約1年)の追記になります。

タイトルにもあるようにフィールドアのワンポールテント400は購入前の予想通り石油ストーブとの相性がとにかく良かったんです!!

下の画像はつい先日(2021年11月20日に撮影)にキャンプをした時の画像になるんですが、とんでもない事になっています↓

ご覧の通り外は6.7℃と11月なのでそこそこ寒いんですが

テント内にいたっては脅威の30℃オーバーです!!

温度計の故障ではありません(笑)

ちなみにですが僕の持っているツールームテントの場合は同じストーブを設置してもテント内は外と比べて10℃ほどの上昇なので、いかにこのテントのサイズ感が素晴らしいかがわかってもらえるかと思います!!

ストーブと温度計の位置関係の都合上、多少は輻射熱で温度があがっていそうなのでテント内の空間全体が30℃ではないと思うのですがテント内は半袖、半ズボンでちょうどいいくらいでした!!

冬なのにテント内は暑い・・・でもストーブを消すと寒い・・・そんな感じです

この追記部分では、せっかくなのでどういった状況でこの温度にまでなったかも詳しく紹介しちゃいます↓

・この日はほぼ無風

 

・石油ストーブはインナーテント内に設置(アルパカストーブ)

・ポール上部に安物のファンを設置して暑い空気を下に送る(ファンの電源はモバイルバッテリー)

・ベンチレーションは2箇所とも開口し、出入り口は前後2箇所ともに約3分の1ほどメッシュにする

こんな感じの条件で先ほどのような温度になりました。

 

 

個人的にはインナーテント内にストーブを設置した事とファンを設置した事が温度の上昇につながった気がします!!
 
フライシートの裏がシルバーコーティングされているので生地の厚さが増えている事も関係あるかもしれません。

 

あ、何度も言いますがテント内のストーブ使用は自己責任になるので同じようにやってみたい人は充分に気をつけてください!!
 
 
我が家も一酸化炭素警報機を2個設置し、出入口を1部メッシュにする事で換気をし、ストーブの近くにはスマホやモバイルバッテリー、ガス缶などを置かないように気をつけています。(輻射熱での爆発対策)

 

 

 

こうしてワンポールテント400は、寒がりな妻がいる我が家の冬キャンプには欠かせないテントになりました!!

薪ストーブでなくても石油ストーブで充分に暖かくなる良いテントです。


出入口を1部だけメッシュにする方法

この記事の前半で少し触れた部分ですが、出入口となる大きな窓は通常の生地とメッシュの二重構造となっています。


しかし、ここで問題となるのは

メッシュの方が普通生地より内側にあるということです。


コールマンのテントのように逆のパターンだとテント内側から手前の普通生地を少し開けてしまえば部分的にメッシュにする事が可能なんですが今回のテントでは内側がメッシュになっているので同じようにはできません・・・


そこで僕は考えました・・・

じっくり考えるとある方法が浮かびました!!


それは・・・

普通生地を少し開いて内側に折る(めっちゃ簡単でした)


つまり先程の画像のように外側の普通生地を少しだけ開いて・・・


ヒラヒラしている普通生地を内側に折ってメッシュとの間に入れるんです。

こうすることで一部分のみをメッシュにする事が可能でした。


内側に折り曲げた状態でクリップのような物で軽く挟んでもいいと思います!!

また、普通生地の開き具合によってメッシュ部分の大きさもある程度調整が可能です。

部分的にメッシュにする事で風は通るけど外からは見えにくいって状況が作れるようになりました!!


スクエアタープとの連結も楽しい

僕はテントと同じ茶色の小さめなスクエアタープも一緒に購入しました(こちらもフィールドア)


テントと同じ色のタープが販売されているのは嬉しいですね!!


強風時以外はやはりタープを張る方が日ざしや雨を防いでくれるのでファミリーキャンプの時には特に便利です。

今回は180cmのポールを4本使ってテントと連結しています。

タープを先に設営した後にテントを近くに設営しちゃえば連結は簡単にできますよ!!

実はこのワンポールテント400はテントのベンチレーション下にタープとの連結用のループがあるんですが、このループをタープと繋ぐと風が強い時にテントにかなり負担がかかるので個人的にはこのループは使わない方がいいかなと思いました。

レビューを見ているとやはりタープとテントを連結していて強風によってテントが破れたって人もいたので、無風時以外は極力このベルトと繋がない方が良さそうです・・・


頑張ればこの連結用のベルトを使わなくてもタープとの連結は出来るので、ぜひチャレンジしてみてください!!

↑僕はタープを1人で綺麗に張る練習をしまくってコツがわかっているのでこんな変形小川張りみたいな事もしちゃいます(もちろん1人で設営)

今回使ったスクエアタープは少し小さめですが2,3人で使うには充分な広さで値段も安く、裏がシルバーコーティングなのでかなり涼しいです。

大きなサイズのヘキサタープと比べると初心者でもかなり綺麗に張りやすいのでおすすめです↓


1年保証 タープ テント 280 x 280cm タープテント ヘキサタープ スクエアタープ 2 – 4人用 日よけ UVカット 高耐水加工 簡易テント コンパクト 収納 収納バッグ付き テントポール 2人 3人 4人 アウトドア BBQ キャンプ用品 スポーツ FIELDOOR ★[送料無料]

※ポールは別で揃える方がおすすめです↓

タープのメインポールとなる2本は細いポールだと風が強いと折れてしまうかもしれないので少し太めがベストです!!


僕が使っているメインのポールはこちら(なんなら2セット持ってます)↓


ユニフレーム(UNIFLAME) REVOポール240(2本組) 682005




今回のように180cmを4本ならこちらがおすすめです↓4本セットで2本が太く2本が細いポールです。


ユニフレーム(UNIFLAME) REVOポール240(2本組)+REVOポール180(2本組)【2点セット】 682005


スポンサーリンク

フィールドアのワンポールテント400を購入!!ソロでもファミリーでもおすすめなテントです。まとめ

フィールドアのワンポールテント400はソロキャンプでは大きすぎず、ファミリーキャンプでは小さすぎずの絶妙なサイズのテントです!!

その絶妙なサイズによって薪ストーブでなくても石油ストーブで充分暖かくなるのはかなり魅力的ですよね。

カラーは3色から選べますし、値段は1万円程度で嬉しい1年保証もついています。


ワンポールテントは設営がとにかく簡単なのでキャンプ初心者の人や僕のように安く楽しめるテントを探している人にもおすすめです↓(楽天市場の方がAmazonより安く購入できるのでおすすめ)


1年保証 ワンポールテント 4人用 ワンポール テント UVカット 防水 耐水圧 1,500mm以上 ドームテント フルクローズテント ティピー ティピーテント 大型 メッシュ フライシート インナーテント インナーシート アウトドア キャンプ FIELDOOR ★[送料無料]



Amazonはこちら↓


FIELDOOR ワンポールテント 4人用 【ダークブラウン】 ロープ ペグ 収納バッグ付 UVカット シルバーコーティング 高耐水 フルクローズ メッシュ コンパクト




値段は上がりますが今回紹介したテントと同じサイズで難燃素材のT/Cバージョンもありますよ!!

T/Cのワンポールテントとしてはかなり安いです↓


1年保証 ワンポールテント 4人用 ワンポール テント 難燃 T/C ポリコットン UVカット ティピーテントテント ヘキサタープ ドームテント フルクローズテント ティピー 大型 2人 3人 4人 メッシュ フライシート インナーシート キャンプ FIELDOOR ★[送料無料]



同じ色の小型T/Cタープはこちら↓


1年保証 タープ テント 280 x 280cm タープテント ヘキサタープ スクエアタープ T/C ポリコットン 2 – 4人用 日よけ 撥水 防カビ 簡易テント コンパクト 収納 収納バッグ付き テントポール 2人 3人 4人 アウトドア BBQ キャンプ用品 FIELDOOR ★[送料無料]


コメント