本日はファミリーキャンプで使うランタンはLEDランタンが良いですよってお話と数は3個持っていくのがおすすめな理由についてです!!
こんにちは。ゆーです。
僕は現在、ファミリーキャンプをメインに3年間ほどキャンプをしています。
これからキャンプを始めようと思っている人や、いままでキャンプをした事がない人はどんなランタンがいいのか?とか
数は何個あったらいいの?ってなりますよね。
僕が実際に3年間キャンプしてみて感じたファミリーキャンプでのランタンについて詳しく説明していきます!!
ファミリーキャンプにはLEDランタンがおすすめな理由
ランタンの燃料は大きく分けてガス、ガソリン、電気の3種類があります!!
子どものいる我が家では倒した時の安全面を考慮して1番安全、かつ手入れの必要がないLEDランタンを使用しています。
LEDランタンとは電池やリチウムイオン電池などの電気を使って明るくなるランタンの事ですね。
ガソリンランタンを購入して、手入れを楽しみながら使うのもキャンプの楽しみの1つではあるのですが
ランタンスタンドを使用していると子どもが倒す事も多いんです!!
何かあってからでは遅いので特に小さなお子さんの居るファミリーキャンプではLEDランタンが安全面では断然おすすめです!!
また、LEDランタンの場合。本体のバッテリーに充電する物と電池を使う物とのどちらかになると思うのですが、どちらにしてもキャンプ前に充電があるのか?電池は予備があるのか?をチェックしておきましょう!!
ランタンの数は3個がおすすめ
タイトルにもあるように僕がキャンプしてみて必要だと思うランタンの数は3個です!!
これは3個だと完璧って意味で、2個以上ならそこまで支障はないかもしれません。
この3個の内、ひとつひとつの役割はこのようになっています。
1個目はメインランタン
まずなんと言ってもメインランタンが必要です!!
メインランタンとは1番明るいメインで使用する外でも使える明るさのランタンの事ですね。
明るさの目安としてメインランタンは1000ルーメン以上がいいと言われていまして、体感だと夜に外でお肉が焼けているのかきちんと判断できるくらいの明るさがあればOKです!!
BBQはキャンプの定番だと思うのですが、判断できない明るさのランタンだとお肉が焦げちゃったり、まだ生だったりと衛生面でも安全とはいえませんよね。
ツールームテントのように少し大きなテント内で使う場合も1000ルーメンくらいあるとしっかり明るいです。
また、キャンプ場の夜は街での夜と違い本当に暗いんです!!
お子さんがまだ小さくキャンプにも慣れていない場合だと暗いランタンでは夜に不安になる事もあるので、やはりある程度の明るさのメインランタンが必要になってきます!!
とにかく明るくバッテリー容量も多い、おすすめのメインランタンはこちらです↓
2個目はテント内用に
2個目のランタンとしてテント内用のランタンが必要です。
こちらは先程のメインランタンとは違い、外ではなく比較的小さなテント内で使用するのでそこまで明るさはなくてもOKです!!
とは言えやはりこちらも小さな子どもがいる場合はあまりに暗いと不安になるかもしれません・・・
目安としてテント内であれば400~500ルーメンくらいあれば充分明るいと思います!!
電池式で良ければ安くて明るいおすすめのランタンありますよ↓
3個目は外出用に
3個目は外出用にあれば便利です。
ここで言う外出とは夜にテントから外に出る時用という意味です!!
トイレや夕食の洗い物なんかをしに行く時用ですね。
1つ目や2つ目のランタンを持って出ればいいような気もしますがそうなると外にいる人とテント内に残された人のどちらかは真っ暗になるので3個目のランタンも重要なアイテムです!!
この3個目に関して言えば足もとがしっかり見える程度で充分なので百均の懐中電灯とかでもOKです。常に使う感じではないので安い物で充分ですよ!!
荷物を増やしたくない場合はスマホのライトでもいいですね!!
ランタンの予備と言う意味ではそこそこの明かりの安くてコンパクトな物を持っていってもOKです!!
ファミリーキャンプはLEDランタンがおすすめ。数は3個あれば完璧です!!まとめ。
子どものいるファミリーキャンプのランタンは安全面や手軽さからLEDランタンが断然おすすめです!!
ランタンの数は最低でも2個、または予備も入れて3個くらいを目安に持っていきましょう。
ランタンにはそれぞれ役目があり、それに適した明るさの物を用意してください。
LEDランタンがバッテリー式電池式の場合は電池も忘れないようにして電池の容量もチェックしておきましょう。
安全で明るいLEDランタンを使って楽しいキャンプをしてください!!
コメント